1. >
  2. >
  3. 姿勢で解決!バイクの引き起こし術

姿勢で解決!バイクの引き起こし術

もし転倒したら

バイクは自動車よりもバランスのとり方が難しく、転倒しやすいのが難点です。
バランスは乗り手が意識して調節しないと維持できません。
技術を学ぶ事はとても重要ですが、熟練しているから転倒しないかというと、悲しいかな、けしてそのような事はないのです。

ですから転倒しないように注意するのと同時に、転倒した後の事も理解しておかなければなりません。
教習所では公道で転倒した後の、乗り手がとるべき姿勢を大変重要と考えて、まずバイクを自力で引き起こす事を求めてきます。
バイクは重量がありますし、大型であればなおさらです。

たとえば細身の女性が自力で起こせるのかなど考えがちですが、現場では男女関係なく無用な事故を防ぐためにも、愛車をすぐに起こせることが重要です。
体力がないから起こせないでは済まされません。
実はそんなに体力をつかわなくても、バイクを起こせる方法があるのです。
それはほんのちょっとしたことです。

引き起こしする前の安全対応

まずスイッチを切ってからはじめましょう。
スイッチオンのまま作業をすると、電源が入った状態でいきなりバイクが、動き出すことがあり危険なのです。
左転倒した状態から引き起こすケースですが、シフトペダルをニュートラル以外にしておきます。

これによりタイヤにロックがかかるので、安全に引き起こすことができるはずです。
右転倒から引き起こさなければならない時は、サイドスタンドを出した状態で、フロントブレーキを握りながら引き起こすと楽です。
ちょっとしたことですが、転倒している時は気が動転しているので、うっかり忘れがちになりますが、とても大事な事なので、覚えておきましょう。

引き起こす時は足をうまく使う

転倒したバイクを起こす時に、重要な役割を果たすのが手以上に足でふんばる力です。
腕を使うのはバイクがバランスよく立てるように支える時だけになります。
ひざに力を込めて屈伸した状態でバイクに体を密着してください。

足をふんばってバイクを引っ張るように起こします。
反対側の地面に体を乗りだすほどに、バイクに上半身を密着させると、いい意味で力が分断されて楽に、バイクを起こすことができるはずです。
この時の腕の位置ですが、左は左グリップ、右はタンデモシート下フレームもしくはグラブバーなど、握りやすい場所におきます。

よくありがちな行為

重量感のあるバイクを引き起こす時に、腕の力で引き起こしがちです。
100キロ近い本体を腕の力だけで起こすのは、かなり無理があります。
どれだけ体を鍛えたとしても、体を痛めるだけでバイクを起こすことはできないでしょう。
足をふんばり中腰の状態で、最も理想的な姿勢で作業する時に、楽に安全にバイクを起こすことができます。